2017.08.31 Thu 06:00
地鶏でお腹を満たしたので、移動です。

青の洞門を通過して

到着

羅漢寺
すぐに目に入ったのだコチラ

本堂が山の中腹にあるため、リフトを利用した方が便利です。
リフトなしだと、本格的な登山になっちゃいそう・・(^^:)
係りの方に聞いたら、ワンコちゃんも良いですよ~って。
本堂がある中間地点で、一度降りるよ。

途中までは傾斜も緩いので、私も余裕~♪
(中間から頂上の間は一気に勾配が早くなるよ…涙)
ねねも全然平気

途中でリフト降りて、本堂へ向かいます

ねね、軽快に進むよ
立て看板に、ここから先は写真NGって。

こちら500羅漢と言って、500体以上の石仏があります
自分に似たお顔の石仏があるといわれてますよ。
ちなみにワンコは入れません。
リフト乗り場に戻って、頂上へ向かいます。

メチャ高くて一気に余裕ナッシングのワタス・・・
振り返ったり出来ない。。。
頂上は特になにもなかったです(^^;)

景色がキレイでした。
さて・・・
昇って来たってことは、下るのよね・・・(*´Д`)
下界・・・全く見られず・・ずっと空見て下ってきました。
<息子撮影>
5倍速です
ゴールが見えてきて、やっと体が動くようになったワタス。

ねねを抱っこする腕にも、力入ってたみたいで

ねねも、なんかお疲れのお顔…(汗
高いとこ苦手な私…頑張った!!
こちらのリフト、約50年前の物らしく
つなぎ目のところに来ると、ガガガガって音も更に怖さが増しました。
でも、ねねも一緒に乗れて楽しかったな
紅葉の時期は、とっても素敵な景色見られると思いますよ~
ランキングに参加しています。 ↓↓ ねねのお顔をクリックしてね。
こちらもぽちっとね♪ ↓↓

トイ・プードルランキング
※ コメント欄閉じてます。 御用の方はメールフォームからお気軽にどうぞ。

青の洞門を通過して

到着

羅漢寺
すぐに目に入ったのだコチラ

本堂が山の中腹にあるため、リフトを利用した方が便利です。
リフトなしだと、本格的な登山になっちゃいそう・・(^^:)
係りの方に聞いたら、ワンコちゃんも良いですよ~って。
本堂がある中間地点で、一度降りるよ。

途中までは傾斜も緩いので、私も余裕~♪
(中間から頂上の間は一気に勾配が早くなるよ…涙)
ねねも全然平気

途中でリフト降りて、本堂へ向かいます

ねね、軽快に進むよ
立て看板に、ここから先は写真NGって。

こちら500羅漢と言って、500体以上の石仏があります
自分に似たお顔の石仏があるといわれてますよ。
ちなみにワンコは入れません。
リフト乗り場に戻って、頂上へ向かいます。

メチャ高くて一気に余裕ナッシングのワタス・・・
振り返ったり出来ない。。。
頂上は特になにもなかったです(^^;)

景色がキレイでした。
さて・・・
昇って来たってことは、下るのよね・・・(*´Д`)
下界・・・全く見られず・・ずっと空見て下ってきました。
<息子撮影>
5倍速です
ゴールが見えてきて、やっと体が動くようになったワタス。

ねねを抱っこする腕にも、力入ってたみたいで

ねねも、なんかお疲れのお顔…(汗
高いとこ苦手な私…頑張った!!
こちらのリフト、約50年前の物らしく
つなぎ目のところに来ると、ガガガガって音も更に怖さが増しました。
でも、ねねも一緒に乗れて楽しかったな
紅葉の時期は、とっても素敵な景色見られると思いますよ~
ランキングに参加しています。 ↓↓ ねねのお顔をクリックしてね。

こちらもぽちっとね♪ ↓↓

トイ・プードルランキング
※ コメント欄閉じてます。 御用の方はメールフォームからお気軽にどうぞ。
スポンサーサイト